新規水槽設置ご紹介
投稿日: 2022年07日20月 作成者: アクアリンク株式会社 総務部 千葉
みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です(^^)/
今回弊社で新規設置をさせていただいたアクアリウム水槽のご紹介をさせていただこうかと思います!
今回ご紹介をさせていただく水槽は個人宅に設置をさせていただきました。

今回はアクアテラリウム水槽の設置をさせていただいています!
なかなかテラリウムの水槽を設置というのもアクアリンクの中でも珍しいので久しぶりの設置です!
テラリウムとは、一つの飼育槽の中に水中部分と陸地部分が混在している動植物の飼育スタイルを言います。
良くアクアテラリウムと呼ばれることが多く、アクアリウムとテラリウムを掛け合わせてアクアテラリウムと言われています!
テラリウムは流木などを一部水上に出したり岩を組んで滝を作ることが多く、
この水の流れている所にコケや植物を植えて楽しむことが醍醐味です!

実際のレイアウトをする前の構造はこのような形で機材を張り巡らしています。
下から水を吸い上げて滝のように水槽上部から水が流れるような仕組みになっています。
普通の水槽と違って特殊な水槽なので実際の水が流れている音を感じることができるので水槽でお魚を育てるだけに終わらず、
水のせせらぎ音を聞くことができるのでリラクゼーション効果があるのは間違いないと思います!
この水のせせらぎを聞きながらお茶をしたり、読書をしたりするととてもいい時間を過ごせそうですね!!
お魚も飼育できて、滝の流れる音も聞きながら水槽ライフを楽しむことのできるいいとこどりをしたテラリウムはおすすめです!
昔は水槽=四角い水槽というイメージがありますが、今回のテラリウムのように特殊にカットされた水槽もあるのでお客様それぞれのご希望に合った水槽のご提供をすることが可能です!
もし興味がありましたら、ご連絡ください!(^^)/
弊社は関東全域でアクアリウム水槽の設置やメンテナンスを行っています。
海水魚水槽やアロワナなどの大型魚水槽、テラリウム水槽など様々なジャンルを取り扱っています。
もしアクアリウム水槽を置いてみようかお悩みの方がいましたら是非アクアリンクにご相談ください!
水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!
都内大学の海洋学部を卒業後、アクアリンク株式会社へ入社。
持ち前の魚の知識や生態系の学問を通して水槽メンテナンスチームに所属する傍ら、得意のキャラクターデザインを使った魚のイラストなどの制作にも携わる。
2019年より総務部を兼務し、社内SNSやブログへの掲載活動にも活躍の幅を広げている。