水槽レンタル&リースならアクアリンクーお魚紹介 ゴマハギ
投稿日: 2023年05日19月 作成者: アクアリンク株式会社 総務部 千葉
みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です(^^)/
今回は海水アクアリウム水槽のお魚をご紹介します!
今回ご紹介をさせていただくお魚は
ゴマハギ

海水魚には珍しい色をした黒いハギの仲間のお魚です!
黒というかグレーに近いお魚になります!
個体によって色が様々なのでそこもこのお魚の特徴です!個人的に好きなお魚だったりもします^^
ゴマハギは黒い色なので地味に見えやすいのですが、海水水槽で泳いでいる姿は良い感じに存在感を出しているかと思います!
ゴマハギは自然界では藻を主食としており、水槽内でも大きな藻を中心によく食べます。
そのためコケ取り生体としても大活躍してくれます。ハギのお魚自体が草食系の食事を好んでいるので、水槽に一緒に入っているライブロックをつついていたりします。
飼育していると盛んにライブロックをつつく様子が見られ、かわいらしいです。
あとはウミブドウなんかのイワヅタの仲間の海藻が特に好んでおり、ウミブドウをたまにおやつとしてあげると嬉しそうによく食べます。
人間もお魚も海ブドウ好きなんですね^^
このゴマハギですが飼育自体は難しくなく、他のお魚との混泳も問題ないので安心して飼育することができるかと思います。
ただし、同じハギの仲間との混泳はケンカをしてしまう可能性もあるので注意が必要です。基本的には温厚な性格のイメージがあるので、気の強いハギの仲間との混泳をしなければ安心して飼育することができるかと思います!
また、ショップでも扱われることの多いお魚なのですぐに購入することが可能です。
金額も1500円から2500円ほどで購入することができるかと思いますので、水槽のアクセントや大きめのお魚がいると良いなと思う際にはちょうどいいお魚かもしれないですね!
もし気になる方はぜひ飼育してみてください!(^^)/
弊社は関東全域でアクアリウム水槽の設置やメンテナンスを行っています。
海水魚水槽やアロワナなどの大型魚水槽、テラリウム水槽など様々なジャンルを取り扱っています。
もしアクアリウム水槽を置いてみようかお悩みの方がいましたら是非アクアリンクにご相談ください!
水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!
都内大学の海洋学部を卒業後、アクアリンク株式会社へ入社。
持ち前の魚の知識や生態系の学問を通して水槽メンテナンスチームに所属する傍ら、得意のキャラクターデザインを使った魚のイラストなどの制作にも携わる。
2019年より総務部を兼務し、社内SNSやブログへの掲載活動にも活躍の幅を広げている。