赤い鼻が可愛いラミーノーズテトラ
投稿日: 2022年06日22月 作成者: アクアリンク株式会社 総務部 千葉
みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です(^^)/
今回は淡水アクアリウム水槽で人気の高いお魚をご紹介させていただこうと思います。
今回ご紹介するのは
ラミーノーズテトラ

ラミーノーズテトラはコイ目カラシン亜科の熱帯魚でテトラ類の仲間です。
生息地域はアマゾン川の支流であるメタ川やネグロ川などであり、基本的にショップ等で販売されているのはブリード個体が多いです。
体長は5cmほどで、食性は雑食性ですので口に入るものであれば、何でも食べてくれます。
ラミーノーズテトラは頭部のはっきりとした赤色が綺麗な熱帯魚です。さらに飼いこむほど赤色の部分は濃く深くなっていくので、どんどん美しくなってくれます。水草水槽で群泳している姿は見応えがあります。
「ラミーノーズ」という名前の由来は「酔っ払った赤い鼻」を想起させるところから来ていて、この名前が意味するように、頭の赤と尾ひれの黒白模様が特徴的です。
最大の魅力は小型熱帯魚ではなかなか見られない遊泳力です。水草水槽に映える綺麗なワンポイントの赤色をもちつつも、すらっとした体型で群れをなして元気に泳ぎ回ってくれる姿を見せてくれるのは、ラミーノーズテトラならではです。
いかがでしたでしょうか?
群れで泳いでいる姿は見ごたえがあり、赤みが増している姿は小さいお魚だとしても、雄大で
この赤い鼻が目立つ色合いなのでとても存在感があります!
もし興味がありましたら是非飼育してみてください!(^^)/
弊社は関東全域でアクアリウム水槽の設置やメンテナンスを行っています。
海水魚水槽やアロワナなどの大型魚水槽、テラリウム水槽など様々なジャンルを取り扱っています。
もしアクアリウム水槽を置いてみようかお悩みの方がいましたら是非アクアリンクにご相談ください!
水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!
都内大学の海洋学部を卒業後、アクアリンク株式会社へ入社。
持ち前の魚の知識や生態系の学問を通して水槽メンテナンスチームに所属する傍ら、得意のキャラクターデザインを使った魚のイラストなどの制作にも携わる。
2019年より総務部を兼務し、社内SNSやブログへの掲載活動にも活躍の幅を広げている。