ドクターフィッシュを飼育してみよう!

みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です(‘◇’)ゞ

今回はとても面白いお魚をご紹介します!皆さんはドクターフィッシュっていうのを聞いたことがありますでしょうか?

水族館でなくても観光地などでドクターフィッシュが展示・体験できるところを1度は見たことがあるのではないでしょうか??

手を入れた瞬間たくさん集まってきて皮ふをかじってくれるあのお魚です!

 

 

こちらがドクターフィッシュ、正式名称はガラ・ルファというお魚です!

意外と可愛い顔をしていますね(^^)

 

ガラ・ルファは西アジアに生息しているコイの仲間です。

よくドクターフィッシュとして展示されている彼らはとても小さい2~3cmほどですが、実は15cmほどにまで成長する中型のお魚です。

 

何故ドクターフィッシュと呼ばれているのかというと、人間の皮膚の古い角質を食べてくれるためです。

なぜ角質を食べるのか…?どうやら彼らの生息する温泉地では餌となるコケ類が少なく、温泉に入ってきた人間の角質が絶好の餌になったためだそうです。

美容として角質を食べてもらったり観察する楽しむ方法がほとんどですが、海外ではドクターフィッシュによる皮膚の治療が医療行為として認められているところがあるので実は人間にとってとても優秀なお魚なのです。

実はこのガラ・ルファさん、このような珍しい習性を持つことから専門の施設でしか飼育が難しい…と思いきや一般家庭のアクアリウム水槽で飼育することができちゃいます!

ただ注意してほしいことが1点だけあります。

それは、人間の角質を食べてくれるのが幼魚の期間(生まれてから2年間)の間のみということです。なので大きくなってきて角質食べなくてつまんないから手放す…なんて無責任なことは絶対にやめてくださいね。

ガラ・ルファは熱帯魚が飼育できる環境で問題ありませんが、温泉地に生息しているため高水温が好きです。その耐えられる水温はなんと37℃!普通の熱帯魚であれば亡くなってしまう水温です。実際は30~35℃で設定してあげれば活発に活動するようです。

繁殖も比較的簡単ですが、その場合は水温25℃にしてあげると繁殖しやすいようです。

餌はなんでも食べますが、コケ類が大好きなので植物質の餌をメインにして与えてあげてください。人間の角質だけで飼育するのは厳しいので、熱帯魚の餌をメインにしてあげてください汗

ガラ・ルファに角質を食べてもらう場合、手に傷がないか、ハンドクリームを塗っていないか確認してから綺麗にしてもらってください。手にけがをしているとそこから雑菌などが入り込んでしまったり、ハンドクリームは水中に溶けてお魚に悪影響を及ぼしてしまうことがあります。

自分の家でドクターフィッシュに綺麗にしてもらうなんて他のお魚にはできない楽しみ方がありますね(*’▽’)もしガラ・ルファ気になった方は飼育に挑戦してみてはいかがでしょうか?!

今回はドクターフィッシュことガラ・ルファのご紹介でした!

 

弊社は関東全域でアクアリウム水槽の設置・メンテナンスを行っています。

ガラ・ルファのような淡水水槽はもちろん、テラリウム水槽、海水魚水槽、造花水槽など様々なジャンルを取り扱っています!

もしアクアリウム水槽を導入してみようかお悩みの方がいましたら是非アクアリンクにご相談ください!

 

水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2019年より水槽のメンテナンス部、アクアリウムデザイナーを経て、アクアリウムプランナーとして、クライアント様の想像を超えるアクアリウムを日々ご提供しております。

創業から21年間のノウハウが詰め込まれたブログになりますので、アクアリウムにチャレンジしてみたい方にとって、有益な情報になるかと思います。
ご質問がある方は弊社のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

目次