水草水槽の入門種といえばネオンテトラ!

みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です(^^)/

 

今回は淡水アクアリウム水槽で一般種ながらとても人気のあるお魚をご紹介します!

 

 

それがこちら!ネオンテトラです!

恐らくアクアリウム水槽にそこまで詳しくない方でもテレビや水族館、イラストなど一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

淡水水槽と言えばネオンテトラを第一に想像する方が多い気がします。

 

小型カラシンの仲間で4cm前後と小さい体をしていますが、青と赤のラインが美しく群れて泳ぐことから大きい水槽でも非常に存在感があります。

後述しますが、見た目の可愛らしさや美しさ、非常に丈夫な体質、性格など飼育のしやすさ、販売価格などから古くから入門種として非常に人気が高いお魚です。

 

自然界ではアマゾン川に生息しています。体の青いラインが光っているように見えますが発光器官を持っているわけではなく、所定の色素を含んだ光の反射層があることに由来しています。

 

ちなみにネオンテトラに非常に良く似ている種類としてカージナルテトラというお魚がいます。

 

 

こちらがカージナルテトラ。色合いもそっくりでパッと見、見分けが付きにくいですね(^_^;)今度詳しい見分け方やその他の違いなど別で記事を書こうと思いますが、一瞬で見分けをつける方法は赤のラインに注目することです。

ネオンテトラは赤のラインが体の半分から尻尾側にしかありませんが、カージナルテトラは赤のラインが顔から尻尾まで全体的に入るのが特徴です。

 

 

それでは飼育方法を書いていこうと思います!

まず水槽サイズですが、ネオンテトラは小さいため30cm水槽などの小型水槽で飼育することが可能です。群れて生活するので複数匹で飼育してあげてください。

 

濾過器は45cm以下の小型水槽であれば底面式、外掛け式、投げ込み式フィルター、60cm以上の水槽であれば外部式や上部式フィルターを使用してあげてください。

 

レイアウトは水草や流木、岩を使ったレイアウトが群れたネオンテトラと相性抜群です。

水質が中性~弱酸性を好むので可能であれば底砂はソイルを使ってあげてください。

 

水温は22℃~28℃とかなり幅広く適応します。ただやはりなるべく一定の水温にしてあげたいのでヒーターやファンなど取り付けてあげてください。

 

エサは人工飼料やアカムシなどなんでもよく食べてくれます。1日1回~2回、数分で食べきれる量を与えてあげてください。

 

次にネオンテトラの性格と混泳についてです。

ネオンテトラは非常に温厚で他種同種に喧嘩を仕掛けに行く姿を見たことがありません。(個体にもよりますが・・・)そのため群れで生活するため同種はもちろんのこと、他種とも混泳が可能です。

ただエンゼルフィッシュやフグ、グラミーなどの中型魚は小型魚を食べてしまったりいじめたりとネオンテトラに危害を与える危険があるため注意が必要です。

 

ネオンテトラは熱帯魚の中でも丈夫なほうですが、ショップから自分の水槽に入れるまでの輸送のストレスや投入直後で落ち着かず弱ってしまったり、まだ水槽を立ち上げたばかりで水質悪化で病気になったり有害物質の中毒で死んでしまう場合があります。

これはどのお魚にもほぼ共通で言えることで、購入から投入初期は必ず様子を見てあげてください。

 

いかがでしょうか?今回は淡水アクアリウム水槽の入門種、ネオンテトラのご紹介でした!

 

弊社は関東全域でアクアリウム水槽の設置やメンテナンスを行っています。

水草水槽や海水魚水槽、古代魚水槽、テラリウム水槽など様々なジャンルを取り扱っています!

もしアクアリウム水槽を設置してみようかお悩みの方がいましたら是非アクアリンクにご相談にご相談ください!

 

水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2019年より水槽のメンテナンス部、アクアリウムデザイナーを経て、アクアリウムプランナーとして、クライアント様の想像を超えるアクアリウムを日々ご提供しております。

創業から21年間のノウハウが詰め込まれたブログになりますので、アクアリウムにチャレンジしてみたい方にとって、有益な情報になるかと思います。
ご質問がある方は弊社のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

目次