秋の病気対策

みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です(‘◇’)ゞ

もうすぐ秋の季節ですね!秋といえば我々にとってはとても過ごしやすい季節ですね!

ただ……お魚たちにとってはちょっと危ない季節でもあります(._.)

秋は昼間暑かったり、夜涼しかったり、寒暖差がとても激しい時期です。そうすると水槽の水温は暑くなったり冷たくなったり、他の季節と比べてかなり温度差が激しくなります。

アクアリウム水槽が小さければ小さいほど急激に変化するため、お魚たちはとても体調を崩しやすくなってしまいます。私たち人間も過ごしやすいとはいえ、急な気温差で体調を崩してしまったりしますよね…?それと同じことがお魚にも起きてしまうことがあります(>_<)

当然体調を崩してしまうとその分体力が落ちて免疫力も下がるため、白点病などの病気にかかりやすくなり、気付いたら発症し、いつのまにか他のお魚に伝染してあっという間に崩壊…ということもあります。

そうならないためにも、いくつか対策があります。まず、水槽の水温を28℃前後にすること。淡水の白点虫は高温に弱いため、効果があります。さらに水温が高いとお魚の代謝が上がるため、食欲も出て体力がついて病気に打ち勝つこともあります。ただし海水の白点虫は種類が違う上に、高水温にすることはあまり効果がないとされています。

次に薬を入れること。白点病などの薬はヒコサンなど結構売られていて、淡水の白点はとても効果があります。それを予防として入れておくだけでも全然違います。ただし、こちらも海水の白点虫にはあまり効果がないとされています…。

淡水であれば重度の白点病にかからない限りこの2点である程度は対策できます。そして、もう一つこちらは淡水も海水も効果が高いとされているのが”殺菌灯”と呼ばれるものです。簡単に言うと筒の中を紫外線で照らし、そこを通った水の中にいる病原菌や藻類を死滅させる機械です。(海水の白点に関しては効く、効かないなどの意見が分かれますが…効果が絶対無いとは言えません)

少々お値段が高いですが、その分効果が期待されるので海水に関してはほぼ必須ですね。

水温を上げる、薬を入れる、殺菌灯を付ける、これをやるだけで全然違います。どれも予防という意味合いが強いですが、重度の白点病になってアクアリウム水槽全体に広がってしまうとほぼほぼ治すのは厳しいので、こういう季節の変わり目は白点病になる前に対策をしておきたいところです。

いかがでしょうか、今回は秋の病気対策について書かせていただきました!

アクアリンクは関東全域でアクアリウム水槽の設置やメンテナンスを行っています!(設置事例)

もしアクアリウム水槽を設置しようかお悩み方がいましたら是非弊社にご相談ください!24時間いつでも受け付けていますヽ(^o^)丿

水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2019年より水槽のメンテナンス部、アクアリウムデザイナーを経て、アクアリウムプランナーとして、クライアント様の想像を超えるアクアリウムを日々ご提供しております。

創業から21年間のノウハウが詰め込まれたブログになりますので、アクアリウムにチャレンジしてみたい方にとって、有益な情報になるかと思います。
ご質問がある方は弊社のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

目次