コリドラスの定番種!コリドラス・アエネウス

みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です(^^)/

 

今回は淡水アクアリウム水槽で古くから親しまれているお魚をご紹介します!

 

 

それがこちら!

茶褐色の体色に黒い模様が入ったお魚、コリドラスです!

コリドラスはナマズの仲間でブラジル、コロンビア、ペルーなどの南米に広く生息している野生種や改良品種された種類が非常に多いお魚です。

 

その中でも今回ご紹介する画像のコリドラスは、コリドラス・アエネウスと呼ばれる種類で、たくさんいるコリドラスの中でもポピュラーな種類として古くから親しまれています。

“赤コリ”とも呼ばれており、アエネウスのアルビノ個体は”白コリ”という名前でも呼ばれています。

 

 

こちらがアエネウスのアルビノ個体です。

アルビノ特有の真っ白い体が非常に美しいですね(^^)

 

赤コリ、白コリ共に飼育も難しくなく、性格も温和で販売価格も安価なことから初心者からベテランまで非常に人気が高いです。チョコチョコと底生を泳ぎながら口で砂をいじる様子は非常に可愛らしいですよ(^^)

また飼育下での繁殖も可能なので、ショップではブリード個体も多く販売されています。

 

赤コリ・白コリだけでなくコリドラス全般は観賞魚としても人気ですが、底砂に落ちた残り餌などを食べてくれることからお掃除屋さんとしても活躍しています。

 

以下飼育方法を書いていこうと思います!

 

水槽サイズですが、コリドラス・アエネウスは最大6cmほどにまで成長するお魚なので、最低でも30cm水槽は必要となります。

濾過器は45cm以下であれば底面・外掛け式・投げ込み式フィルター、60cm以上であれば上部や外部式フィルターを使用してあげてください。

 

水質は弱酸性~中性、水温は22℃~25℃が適しています。

なるべく水温が一定になるようにヒーターやクーラー、ファンなどの水温調節機器は付けてあげて下さい。

 

次に餌ですが、人工飼料や冷凍餌、好き嫌いせず食べてくれます。

コリドラスは底生魚で自分から餌を取りに行くというより、通りかかった所に落ちている餌を食べるという感じです。そのためネオンテトラなど上層~中層付近を泳ぐお魚がいる場合、餌の量が少ないと全てそれらのお魚に食べられてコリドラスまで行き渡らないことがあります。

そのため、給餌する際は必ずコリドラスが食べられるように餌がちゃんと底まで落ちているか確認してあげてください。

また、小皿を沈めて冷凍アカムシやイトメを置いてあげると喜んで食べてくれます。

あとはプレコやコリドラスなど底生魚専用のタブレット状の餌も売られているので、バランス良く給餌してあげましょう。

 

次に混泳ですが、コリドラス・アエネウスはとても温和なお魚なので、基本的に同種他種共に自分から攻撃しにいくことはありません。

群れを作る習性があるので、水槽の大きさと生体数に余裕があればコリドラスは3匹以上入れてあげてください。

 

いかがでしたでしょうか?

丸っこい体につぶらな瞳、底生をモゾモゾと泳ぐ愛らしさ、赤コリも白コリも非常に丈夫で温和でとても飼育しやすいお魚です。

もし興味がありましたら是非飼育してみてください!(^^)/

 

今回はコリドラスの1種、コリドラス・アエネウス(とアルビノ)のご紹介でした!

 

弊社は関東全域でアクアリウム水槽の設置やメンテナンスを行っています。

コリドラスのような淡水魚はもちろん、海水魚水槽やアロワナなどの大型魚水槽、テラリウム水槽など様々なジャンルを取り扱っています。

もしアクアリウム水槽を置いてみようかお悩みの方がいましたら是非アクアリンクにご相談ください!

 

水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2019年より水槽のメンテナンス部、アクアリウムデザイナーを経て、アクアリウムプランナーとして、クライアント様の想像を超えるアクアリウムを日々ご提供しております。

創業から21年間のノウハウが詰め込まれたブログになりますので、アクアリウムにチャレンジしてみたい方にとって、有益な情報になるかと思います。
ご質問がある方は弊社のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

目次